fc2ブログ

姿勢・うごき・健康・体力 通信

運動指導者、トレーナー教育に約30年携わってきた著者からの「姿勢」「うごき」「健康」「体力」などをキーワードにした、日々の実践や経験の発信、人生をより豊かにするための教養・情報の発信ブログです。

旅立ち

 12月24日(木)、からだ・うごき塾の豊田上級コース最終回の1コマから・・・・。

 
 今回は、最終回なので、参加者皆さんからもう一度確認しておきたいこと、最後に勉強して
おきたいことなど希望を出してもらいました。その結果、「足・足部」と「上肢帯」のコンデ
ィショニングについて質問、希望が出されました。


 いろいろお伝えしましたが、その一部です。


tyousisinin091230
 普段から長指伸筋が緊張している(例:母指より他の指が伸展位にあるなど)、働きすぎてい
る傾向がある場合は、「長指伸筋のストレッチ」を入れてあげるとよいかもしれません。固定箇
所を考えて的確にストレッチできるように工夫しましょう。


 ストレッチ後には、必ず足・足部に本来の動きのクセづけをしてあげましょう。ただ、普段か
ら長指伸筋が緊張する、働きすぎるのには、理由があるはずです。骨の配列が本来のものと違っ
ていたり、他の下腿の筋が機能していないなど・・・・・。総合的にみることができるようにな
るとよいですね。



kyoukkaku091230
 「肩のコンディショニング」についてです。関節についていえば、肩甲上腕関節、第二肩関節
に目がいきがちですが、胸鎖関節、肩鎖関節、肩甲胸郭関節(上肢帯の関節)からさらに、肋椎
関節、胸肋関節(胸郭、体幹部の関節)・・・・と視野を広げることができると「より深い、重
みのある」指導ができるはずです。



zentai091231
 記念撮影です。このクラスの皆さんは大学4年生ですから、この春にはそれぞれの道へ旅立っ
ていきます。


 
 アメリカへ有名なボディワークを学びにいく人、有名な財団法人に就職する人、マスメディア
関係の会社に入る人、アメリカへアスレティックトレーナーの資格を取りに行く人、治療師をめ
ざす人、自分の可能性にチャレンジする人・・・・・。


 
 自分らしく、自分に誠実に、一歩、一歩着実に、今の時点の自分の選択を信じて。


 きっとそれぞれの道に、それぞれの輝きがあります。

 
 皆さんの今後のご活躍を信じています。


土屋真人のホームページ
別窓 |  6、セミナーのひとコマ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
BACK | 姿勢・うごき・健康・体力 通信 | NEXT