体幹部の回旋動作(1) |
2010-06-15 Tue 09:28
6月14日(月)、からだ・うごき塾からのワンポイントです。
体幹部の回旋に作用する筋は、外腹斜筋、内腹斜筋、脊柱起立筋、短背筋群 などです。 例えば、体幹部左回旋では、右側の外腹斜筋と短背筋群が、左側の内腹斜筋 と脊柱起立筋が主に働きます。 また、同じ体幹部回旋動作でも運動体位の違いを上手に活用すると、いろいろ なことがわかってきます。 ![]() 例えば、伏臥位での体幹部回旋を十分に行うためには、特に内・外腹斜筋など の柔軟性が必要です。(パートナーをチェックする板倉さんです)。 写真の可動域が反対側より狭かったり、ツッパリを感じるような人は、この前に 行った触察で左側の内・外腹斜筋に緊張があることがほとんどでした。 筋のコンディションと動きの関係が頭の中で結びついてくると、「姿勢・うごき」 の探求もますますおもしろくなってきます。 土屋真人のホームページ |
| 姿勢・うごき・健康・体力 通信 |
|